One more person!
もう1人語らなければならない人物がいますね。
徳川慶喜だ。名君であったとか、またそうではないという意見もある。
冷静にみて頭脳は優秀であったと思いますよ。ただ幕末の動乱期、目まぐるしく変わる状況の中で、慶喜の判断ミスや誤解も生じただろう。
さて徳川慶喜は勝海舟と同様、日本の近代化を江戸幕府ではなく、薩摩長州にその道を譲った。
となると江戸幕府の先進的な官僚からすれば、勝海舟の時と同様に裏切り者とか、武士の根性の無い奴、となってしまう。
徳川慶喜の評価は定まっていない。
勝海舟と同様に、徳川慶喜が全体的総合的に江戸幕府では日本の近代化は困難と判断し、
その道を譲ったのなら名君であり、明治維新の功労者であり、
ただ単に、薩摩長州が掲げる錦旗(朝廷の旗)に恐れをなしたのなら江戸幕府の先進的な官僚が主張する通りの人物だ。
花のがくと
0コメント