Shower!

日が沈みかけた夕方、高層ビルの狭間にあるイギリス庭園に似た公園を散歩した。ビル風が心地よかった!

自室マンションに戻ると、汗をかいていた。花のがくと君は、のどがが乾きやすい体質ゆえ、人よりも多くの水を飲む。この事が汗の原因だ。

早速、シャワーで汗を拭き取った。シャワーを英語で shower!しかし、それだけでは欧米人には通じない。

シャワーがどうしたん? 誰のシャワー? また、何処のシャワー?となるのだ!

日本人からすれば、腹立たしく思うことがしばしば!

I take a shower  私はシャワーを使う。となる訳だが、前回の記事でも述べたが、英会話としては、不十分だ。違和感がある。

そう!過去形にしなければならない!そして、それが何時、行われたのかという説明が必要だ。

すなわち、 I took a shower after the walk!(私は散歩をした後にシャワーを浴びました)というのが正解だ。

英会話において過去形及び過去完了を嫌ってはいけない!英会話、あるいは会話の構成において過去の説明の割合は圧倒的多いからだ!

読者諸氏の中に、どうしても、私は過去形がきらいだ!という人がいるのなら、副詞を使うと良い。

つまり、often、usually を用いるのだ! これを使うと I often take a shower after the walk. (私は、しばしば散歩の後、シャワーを使う。)となる。

度々述べるが、私は、ブログにおいて英会話講座をするつもりはないのだ!もういいだろう! ケチな事を言うな!という人もいるが、ブログで英会話講座をしたって授業料を貰えるわけではないからだ!

ところで、イギリス、ヨーロッパ分析のレポートをブログで公開して以来、友人、知人たちから、夕食の招待がひっきりなしにだ!体調が完全ではないというと、なおさら、我が家で静養すればいいという話だ。

誠に有り難いはなしではあるが、少し疲れる。やはり日本人、とりわけ、ご婦人達はヨーロッパ事情に関して、興味深々の部分があるようだ!

今になって私は、少し、レポートを公開しなければ良かったと後悔している部分がある。

しかし、私の友人達は聡い!イギリス、ヨーロッパ事情の代わり、アメリカ、アフリカや中東の情勢を教えてあげるから、という話だ!

お互いの情報交換は必要だ! 夕食の招待は応じよう!


花のがくと








0コメント

  • 1000 / 1000