2023.06.02 11:24Rational thinking rather than Hindu pray !パール判事がインドでの全く無名ならば、東京裁判で無名のインド人判事が画期的な判決文を記したという事になるだろう。いずれにせよ画期的な事だ。前回の記事に置いて、インドのパール判事の判決文、すなわち東京裁判の被告全員が無罪である、とするものをヒンドゥーの祈りというよりむしろ、現実的な...
2023.05.26 12:46British Englishイギリス英語とオックスフォードアクセントは同意味だ。ティナターナー氏の死を、She died とはせず、Her end has come, としたのは、花のがくと君、流石イギリス英語の使い手ですね。ティナターナーの死に際し、イギリス英語でお見送りしたかったのだ。心からご冥福をお祈...
2023.05.25 11:33Her end has come ! (Tina Tuner)また1人音楽界のレジェンドがこの世を去った。ティナターナー享年83才。お年に不満はないだろ。私は彼女の半生をよく知っている。私は彼女と同じ宗教を信仰しているからだ。実際において、彼女の復活は見事だ、素晴らしいと思う!グラミー賞は8回獲得したはずだ。現在はヨーロッパのお城に住んでい...
2023.05.25 11:06Hiroshima Summit safety end 6 !本日、次席顧問のA先生と面談、やはりどの角度から見ても広島サミットは大成功だ!岸田内閣は、日本をマルチ外交の主役に引き上げた内閣として歴史に残るだろう。それほど広島サミットは画期的だ。岸田総理を初め関係者の方々には大変お疲れ様でした。花のがくと
2023.05.24 10:27Hiroshima Summit safety end 5 !広島サミットはどの角度から分析しても、用意周到に計画されている。大したものですね。ゥルシアの問題、中国への牽制、核軍縮と廃絶、グローバルサウスの人々の招待。北朝鮮の拉致問題まで。最後はゼレンスキー大統領の来日、完璧ですね!岸田総理はお見事でした。シェルパの人もお見事でした。外務省...
2023.05.22 09:52Hiroshima Summit safety end 1!広島サミットが無事閉幕した。まずは慶賀にたえない。詳細な分析はこれから顧問の先生方と行う訳だけれど、最大の成果は多くの各国要人が原爆資料館に赴き、被爆の実相にふれ、慰霊碑に献花を捧げた事だ。被爆地に眠る、多くの被害者にとって最大の供養となったことだろう。広島サミットは核軍縮の反動...
2023.04.04 11:54I heard news of his death !本日、訃報を聞いた。音楽家の坂本龍一氏だ。癌で闘病生活を送っていたのは知っていたけれど、急でしたね。良い音楽を提供してくれた人でしたね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。花のがくと
2023.03.30 13:23I still want to praise Prime Minister kishida !やっぱり岸田総理を大きく褒めてあげて欲しい。他の西洋諸国とは様相が大きく異なる中での、岸田総理のウクライナ電撃訪問だ。その勇気と気概はさすが日本の総理大臣だ。G7の議長国の議長がウクライナ訪問をしてないでは話にならない。サッカーの監督がサッカーの経験がない、では話にならない。正直...
2023.03.19 10:52I'm very busy around 14 March !本日、最高顧問のKEIKO先生と大阪市内のホテルで面談。有意義な語らいだった。ところで私の顧問団の先生方は全員女性ゆえに、3月14日頃、私は超多忙だ。3月14日頃、挨拶に行かないとむくれられて大変な事になる。花のがくと
2023.03.05 00:38In summarizing and summing up !要約し総括する中で、ヨーロッパがヨーロッパであり続けられたのは、中世にモンゴル帝国のヨーロッパへの進出があったからだ。それがなければ、ヨーロッパはイスラムの圧迫に抗しきれなかっただろう。モンゴルの進出がなければ、ヨーロッパは今頃、アッラーの神を拝していただろう。モンゴルはルーシー...
2023.02.25 14:46After one year, I think now !国際的合意として、無かったとされているけれど、その根拠はその合意文書が見当たらないからだ。ただ、花のがくと君は、あった!と思う。NATOの東方不拡大だ。おそらく口頭でのやり取りだったのだろう。冷戦終結後、西側陣営はNATOの拡大を進める中で、リビア、イラク、シリアなど進出を繰り返...
2023.02.13 13:18About a disaster of Turkey Syriaトルコ、シリア方面の大災害について、思ったより事態は深刻で大規模のようだ。被害に遭われた方に心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、お見舞いを申し上げ、1日も早い現状回復をお祈り申し上げます。花のがくと